アボカド、リンゴ、たまごの有効成分をギュッと詰め込み、頭皮に栄養を与えてくれるオーガニックシャンプーのアスロング。
10種類のオーガニックエキスも配合されていて、髪が生き返ったようにサラサラになると話題ですね。

ぜひ参考にして、アスロングを使ったシャンプーやトリートメントの使用法を確認してくださいね!
アスロングの正しい洗い方を確認!
こちらは公式サイトにも載っていますね。
少し補足を加えながら説明したいと思います!
シャンプー前にブラッシングする
髪を洗う前はブラッシングを推奨します。
というのも、ブラッシングで髪についているホコリや汚れ、フケを取り除くと、その後のシャンプーの洗浄力が高まるから。
油のついた食器を洗うとき、事前に油を拭き取っておくとキレイに洗えますよね?
それと同じようなことだと思ってください。
シャンプー前にシャワーで汚れを流す
シャンプーをする前にはしっかりと、1分ほどで良いのでシャワーで軽く洗いましょう。
実はこれだけでも汚れの70%が落ちるんですよ。
特に頭皮に近い内部をしっかり流してあげると、シャンプーの泡立ちも全然違います!
アスロングをしっかり泡立てる
使用量は1回当り7プッシュです。
もちろん、髪の長さや量によって量は調節してくださいね。
重要なのは髪に乗せる前にしっかり泡立てること!
液体のまま使っても効果は薄いので、きちんと泡立てましょう。
手のひらに3~4プッシュとって先に泡立てるなどして2回に分けると泡立てやすいですよ。
洗うときは頭皮までしっかり!
出来上がった泡を髪全体に乗せたら揉み込むようにして洗っていきます。
指の腹を使って頭皮もしっかりと洗ってくださいね。
下から上に向かってマッサージするような感じで洗うと、アスロングの有効成分が頭皮に浸透しやすくなります。
爪を立てると頭皮が傷付いてしまうので注意!
泡が残らないようにすすぐ
シャンプーの成分が残らないようにて丁寧にすすいでください。
おでこから髪をかき上げて、頭皮を揉むようにしていくとキレイに流せます。
シャンプー前は1分ほど流しましたが、シャンプー後は2分以上使ってしっかり流しましょう!
トリートメントをする場合
アスロングのトリートメントを使うなら、シャンプー後に軽くタオルドライしてあげると効果的です。
髪の水気を絞ったら。タオルで頭皮や髪を軽くポンポンと叩くように水気を取っていきます。
手のひらにトリートメントを500円硬貨くらいの大きさでとり、手全体に伸ばしましょう。
つける時は痛みが気になる毛先部分から揉み込むように。
頭皮に付着すると毛穴を塞いでしまう可能性があるので、頭皮につかないようにして手櫛を通しましょう。
手櫛が通ったら今度はコームを使って髪をとかします。
この動作はとても大事ですよ!
髪1本1本にトリートメントが行き渡ることで、よりアスロングの効果が高まります!
更に効果を高めるなら、蒸しタオル(熱めのお湯で絞ったものでもOK)で髪と頭全体を巻いてあげると良いですよ!
成分の浸透率がグッと上がりますし、保湿効果も期待できます。
タオルを巻いたまま湯船に使って時間をおくのもおすすめです。
5~10分ほどおいたらヌルヌル感がなくなるまで洗い流してください。
また、お風呂から上がったあとはなるべく早く髪を乾かしてくださいね。
濡れたままだと雑菌が繁殖しやすくなってしまいますし、摩擦や刺激によるダメージを受けやすくなってしまうのです。
アスロングが泡立たない…どうしたらいい?
アスロングの口コミを見ると、泡立ちが良くない、上手く泡立てられない、という声を見ます。
実際に私が使ってみたときも、泡立ちはいまいちかなぁと思っていました。
キレイに泡立てたいなら泡立てネットを使うのがおすすめ。
手で泡立てると手間も時間もかかってしまいますからね。
きちんと泡立てるか否かはシャンプーの洗浄力に関わってきますから、ネットは本当に大事です。
ネットは100円ショップで購入できますから、ぜひ買って使ってみてくださいね!
痛んだ髪に効果的なアスロングの使い方は?
髪が痛んでいるならば、上で説明した正しい使い方をするのは大前提です!
特に、
- シャンプーをきちんと泡立てる
- すすぎをしっかり行う
- トリートメントは必ず時間を置いて、栄養分を髪や頭皮に与える
- 入浴後はできるだけ早く乾かす
これらを徹底するようにしましょう。
シャンプーの洗浄力が十分でなく、汚れが残ってしまうと頭皮トラブルや抜け毛の原因にもなります。
また、アスロングが髪に残ったままでは髪が更に痛んでしまいますね。
それから、ダメージヘアを改善するのなら、やはりアスロングを継続して使っていくことが大事です。
途中で他のシャンプーに変えてしまうと、せっかく与えてきたアスロングの有効成分が台無しになってしまいますし、それはもったいないですよね?
頭皮や髪質の改善には皆さんが考えている以上の時間が必要なんです。
育毛剤でさえ半年は使うようにと言われているくらいですから、痛んだ髪を元通りにすることも、地道な努力を続けなければならないんです。
もちろん、髪の痛み具合や頭皮の質によってかかる時間は様々ですから、アスロングを信じて使い続けてくださいね!
なお、特に髪が痛んでいる人がやってはいけないNGな使い方はこちら!
- 爪を立てて洗う
- 熱すぎるお湯で流す
- 乾かす前にタオルで髪をゴシゴシ擦るように拭く
爪を立てたり、タオルでゴシゴシこすると頭皮や髪にダメージを与えてしまいます。
また熱すぎるお湯で流してしまうと、本来必要な皮脂まで流してしまうので、トラブル悪化の原因になりかねません。
ダメージがあるほど、シャンプーやトリートメントには慎重になってくださいね!
では最後に、髪質や頭皮に悩みのある人がアスロングを使ったときの口コミをご紹介します!
アスロングを使った人の口コミ
「最近抜け毛がひどくなってきたのでアスロングを試しに買ってみました。
泡立ちしにくいと聞いていましたが、ネットを使えば簡単に泡が作れましたね。
使い始めはいまひとつ効果を感じませんでしたが、使っていくうちに髪がしなやかになって、1本1本にコシが出てきました!
気になっていたトップのボリュームも出てきたので買って良かったです!」(40代女性)
「乾燥シーズンになると頭皮がカサカサになって痒みが出ていました。
頭皮の栄養不足かな?と思いアスロングを購入。
ノンシリコンシャンプーは初めてでしたが、使い方をしっかり読んで徹底ケアしました。
夏から使い始めたのも良かったのか、今年の冬は痒みがちっとも気になりません!
静電気でパサつきがちだった毛先もとても滑らか!
手櫛がスッと通るので嬉しいです!」(30代女性)
まとめ
いかがでしたか?
アスロングはそれだけでも優秀なシャンプーですが、正しい使い方をすることでより効果を高めることができます!
普段の何気なくしているシャンプーを、ちょっとだけ気をつければ良いだけですから、簡単ですよね!
また、特に痛んだ髪にはアスロングで栄養をたっぷり補給してあげましょう。
毎日使い続けることでより早く効果が期待できますよ!
ぜひこの記事を参考に、アスロングのシャンプー方法を見直してみてくださいね!